
関連ツイート
ブレイズ「『たけのこの里』と『きのこの山』を合わせたら売れるんじゃないかな?」
グリム「いいアイディアですね! 名前は公正に きのこの山から『のこの』 たけのこの里からは『たけ里』 と両方のお菓子から三文字とって 『たけのこの里』に決まりですね」
ブレイズ「グリム……!?」— エスコン5コピペbot (@AC5_cppbot) August 6, 2022
めちゃくちゃ良いアイディア🥹💕
両手に天城…やば:( ;´ཫ`;):
テスター置いてるとこ少ないよねぇ💦
嗅ぎたいけど、手元に来るまでのお楽しみにする❣️
レオくんオスの匂い!?え…それはとても気になる🦁♡
かさくんお菓子系って🤣匂いまで可愛いとか🫶💕— ココ🐝 𓂃 𓈒𓏸 (@cocostar_cb) August 6, 2022
ねー🤭💕推しサンド我ながら良いアイディアだと思う🎶
テスター設置店、都心だけだし少ないよね🥲
明日仕事帰りに嗅いでこよっかな😆
前に販売されたやつの感想読んでみたらレオくんのオスの匂いするって書かれててめっちゃ気になる😍🦁
凛月くんは爽やか系で司くんはお菓子系らしい🍪💕— みのり✿.*・ (@milklove1111) August 6, 2022
普段からアンテナを貼ることで普段の生活の中からインプットする機会を得られるようになる。例えば電車の広告とか本のタイトルとかお菓子のパッケージとか。アイディアは、0から新しく思いつくというよりは今まで蓄積してきた知識や型の中から思いついたりするもんですよ。
— ゆっぴー@インスタで月200万稼げた独自手法 (@yuppi0002) August 6, 2022
世界初のアイディア『もちぷりん🍮』。とろけるプリンを生クリームでそっとくるみ、もちもちの柔らかな❤️お餅で包み上げた新しい食感✨のデザートです♪😋#プリン #スイーツ #お菓子 #デザート #おやつ #かわいい https://t.co/GGZldt159L
— こなつ (@konapyon4) August 5, 2022
ガンダムの脚は去年のクリスマスに買った、ブーツにお菓子が詰まってるあれです。
ガンダムの脚でクリスマスブーツっていうのがすごいアイディアだと思いました。
その後に足場のガチャ回してこれだ!と思って配置してそのままになってますw— まじゅ613 (@majyu613) August 5, 2022
でこさんのこちらのツイートも🙌素敵なイラストばかり☺️💖
イラストはもちろん、お料理もお菓子も作れてアイディアもセンスも抜群のスーパーでこさんなんですよっ😳✨
いつも楽しさもかわいさも優しさもいっぱいありがとうございます🥰🫶 https://t.co/5kHPD7FUW1— moom(ムウ) (@mu_moom) August 5, 2022
あずさはしょーもないことから色んなアイディアを出すことが得意です!!
お菓子でアイディアが出るぐらいの人類です。よろしくお願いします(?)
— Azusa (@Azusa_cyaka) August 5, 2022
志望動機例//業界は玩具、お菓子、子供服志望です。自分のアイディアを生かし、世界中の子供たちを笑顔にすることができ、その子の家族や周りの大人にも幸せな時間を与えられる商品を企画したいからです。
— マル秘!面接テク@笹中若葉 (@wakuwakuwakaba1) August 5, 2022
えー!
全部手作りー⁉️⁉️
すごい‼️‼️おいしそーぅ💕
お菓子の箱を再利用するのはナイスアイディア💡💡— なぁちゃん!+弁当屋経営を目指す人 (@naachankal5) August 3, 2022
そこはお菓子やアイスクリームを工夫して栄養を摂れるようにしてみては。まぁ、まんがの受け売りのアイディアなんですけどね(^_^;)
— えびとろあなご蒸し@ロボガZポセス鯖 (@ebitoro) August 3, 2022
松川:「たけのこの里」と「きのこの山」を融合すれば売れる
花巻:いいアイディアじゃん。
名前は公正に
きのこの山から「のこの」
たけのこの里からは「たけ里」
と両方のお菓子から三文字とって
「たけのこの里」にしよう— ハイキュー!!3年コピペbot (@HQ_3cpp_bot) August 3, 2022
志望動機例//業界は玩具、お菓子、子供服志望です。自分のアイディアを生かし、世界中の子供たちを笑顔にすることができ、その子の家族や周りの大人にも幸せな時間を与えられる商品を企画したいからです。
— マル秘!面接テク@笹中若葉 (@wakuwakuwakaba1) August 3, 2022
本当に無くなってほしくないですね
今日こどものくにに行ったのわ、お菓子の家でのアイディアが欲しくて行きました😊— 函館のおばちゃん (@yuko1250) August 2, 2022
『宮廷楽長サリエーリのお菓子な食卓』は、自分にとって書き方や見せ方の手ごたえをつかみ、音楽家を新たな角度から照射してみせるという意欲を持って書き上げた作品で、特別な1冊です。やりたいことをやりきったので、次作の『古代メソポタミア飯』のアイディアに繋がりました。
— 音食紀行 (@onshokukiko) August 2, 2022