
関連ツイート
股にコーンスターチ塗るとスーッてするやつね!前におすすめされて見たよ フライパンで作るトーストとか、テキサスバーベキューとかうまそうだったな
— そうたさん (@souta_sun) August 2, 2022
2022/7/31 ひかりちゃん at 料理オフ会
事前に家で練習したり、愛用のフライパンを持ってきたり(大量に作るので結局使わなかったけど💧)、いつもながらしっかり準備してくるひかりちゃん
おねぇさんメンバーを引っ張って、おいしいご飯を作ってくれました🎵#ぶどう党#天野ひかり pic.twitter.com/Jqj9yZJzT6— よたろう (@BwYote) August 2, 2022
屋台の焼きそばってフライパンで作るより100倍美味しいよね
— ナツなま (@PZL2OGktXLeCAnW) August 2, 2022
フライパンというか鍋ですかしら?🤔
レミー牛乳でシチューでも作ると良さそうhttps://t.co/Gmbhb1kQQG— カ ワ N ä m m y (@FromBassheadfor) August 2, 2022
夜はソーメンにしようかな
副菜で茄子の南蛮漬け風を作るフライパンにごま油を熱し、少し焦げ目が付くまで焼く
そこに 麺つゆと酒(甘めが好きなら少し砂糖)煮立ったら酢を入れ煮浸して出来上がり!
冷蔵庫で冷やして大葉を乗せる pic.twitter.com/zuUrh2fXME— むらさき (@Q6P4qYkgyY5NoNI) August 2, 2022
皮のふちに、水をつけ折り畳むように包む 18個作る
フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し、巻き終わりを下にして並べ
焼き色がついたら裏返し、蓋をして
3.4分蒸し焼きして火を通す 終保存期間3日 冷凍可能 2.3人分#作り置き #ちー飯
ポン酢などで食べると美味しい
インスタで見かけ作りました— ちっころべー (@O8nb33VCru3g4Ns) August 2, 2022
一回でええからフライパン豪快に返してるとこ見せてよ。チマチマ作るシーンマジで不味そうでシロートの手さばき
— さんこん (@f5cba3d9cdc24ed) August 2, 2022
パラパラのチャーハン
料理店のような強力な火力がない家庭でチャーハンを作る場合、炒める前に電子レンジで1~2分あたためてから火にかけると、パラリとして、おいしいチャーハンを作る事が出来ます。
☆ワンポイント
炒める前に十分にフライパンを熱しておくことも重要です。
— 生活の知恵教えます♪@相互フォロー (@lifeidea_sougo) August 2, 2022
日本パスタ協会のおすすめレシピによると、オリーブ油を熱したフライパンでベーコン、タマネギ、ピーマンなどの具材を炒めたうえで、トマトやトマトケチャップを加えてさらに炒め、茹でたスパゲッティを混ぜて塩コショウで味を調えて作る
— よっこ相互フォロー100 (@daisukkitaka) August 2, 2022
フライパンで作る!イシモチの塩焼き | ママテナhttps://t.co/HPAZs3q9Za
— ママテナ編集部 (@mamatenna1) August 2, 2022
【チキンステーキのキノコソース】
胸肉の厚い部分に切れ目を入れて塩コショウで下味。皮目を下にして、肉の大きさにもよるがフタをして中火で7分、ひっくり返してフタなしで2~3分焼く。
焼けたら皿に盛り、そのフライパンに好きなキノコとバター、しょう油を入れてソースを作る。肉にかけて完成。— 鶏肉料理BOT@相互フォロー (@toriyamiroku) August 2, 2022
冷凍餃子をフライパンでパリパリアツアツで作るのラクチン!そして美味しすぎた!
— 青龍彡🍙 (@seiryu3) August 2, 2022
簡単♪ふんわりホットケーキ
①卵白2個分でメレンゲを作る
②①に卵黄2個と薄力粉20gをサックリ混ぜ砂糖大さじ1・ベーキングパウダー少量と牛乳30ccを加える
③フライパンで両面焼いたら出来上がり♪ pic.twitter.com/rrUDllIqgp— お手軽レシピ集♪ (@otegaru_resipi) August 2, 2022
敦「俺は炒め物を作るとき「仮想中華屋」になる。「チャオエ!チャオエ!イーティーパンパ!」と適当な中華風中国語を叫びながらフライパンで焼き飯を作る。時々、後ろを振り返り、「アーチャンラー!!ヤオウェイ!ヤオウェイ!」と叫んで指図する。もちろん真顔のガネしかいない」
— わか荘 (@wakazo_bot) August 2, 2022
仕事でトラブルがありイラついたので、焼き野菜のマリネを作る。料理は精神を安定させる。単純作業と考える作業のバランスが丁度いい。野菜をカットするリズム、焼き加減の調整、そしてマリネ液にドボン。30分の気分転換。荒めの岩塩をフライパンに散らしてその上で野菜を焼くといい感じに仕上がる。
— H.sato (@hhh_sato) August 2, 2022