
関連ツイート
びっくりしました!
まぐろの漬け汁を作るときにいつも卵焼き用のフライパンで煮てアルコールを飛ばすのですが、いつもより酒とみりんの量が多かったので、アルコールが沢山蒸発して着火したのかと🤔漬け汁は無事だったので美味しく頂きました🙂
— さぬき号 (@qfibNOASpbx0VSY) February 22, 2023
美笛「パエリアってフライパンで作る炊き込みご飯なんですけどね、いろんな具材を入れるとおいしいんですよ!野菜もたっぷり入ってますから、栄養満点です!いーっぱい食べましょう♪」
— 維弦に美味しいものを勧める美笛bot (@oishii_idumifu) February 22, 2023
最近ハマって作る回数が多い麻婆豆腐
大根とか白菜とかでかさ増し出来るし、調味料が整ってればフライパン一つで作れるし、大大大好きな激辛に出来るしご飯に乗せれば丼にもなるし何が言いたいかと言うと私は天才
レシピはというとまずどの家庭にも絶対にあるはずの豆板醤と甜麺醤と花椒と唐辛子粉と pic.twitter.com/j9nCGlUtF3
— はるまき (@halumani_) February 22, 2023
パンケーキの名前はパン(ポルトガル語: pão)ではなく、平鍋(パン、フライパンなど)で簡単に焼いて作る製法に由来する。速成パン、膨化食品の一種。
— あいちゃん😊相互フォロー (@sezazero) February 22, 2023
中学の時好きだった先生は休日にフライパンでパスタを作るって言ってた。楽だから。ぽてとちゃんは大人になってタッパーでレンチンでパスタ作ってそのままタッパーから食べてますよ!私の方が楽してるもん
— ぽてと💛 (@potato0523p) February 22, 2023
とか言いながらフライパンで焦がして作るパスタが流行ってるらしいじゃん?アレどうなよ。(普通に美味かったけど。
— くろぬこ (@kuro704132) February 22, 2023
ふと思い立って、もんじゃをつくってみた。家で作ると、焼いている間はフライパンに張り付いていないと食べられないので厳しい。あとはがしがないとむずかしい。ホットプレートと人数分のはがしは必須だね。
— 冬月みおりbot (@mioribot) February 22, 2023
朝作ろうと思ったらフライパン作り置きの食材で使ってるの忘れてて
卵焼き器で、謎の、卵の焼いたやつ作る羽目になった— セノカ🥚 (@Se_No_Ka) February 22, 2023
ホットサンドってホットサンドメーカーがないと焼けないとずっと思ってた。
フライパンだけで出来るって知って、すっかりハマってよく作るようになった。
美味しくて食べすぎる…… pic.twitter.com/rFPJEWlW3J— うめ (@k_o_u_m_e_) February 22, 2023
実は丸いフライパンで卵焼き作るの増田さんの特技なんです🫠🫶🏻
ストーリーも好きです、、— 神奈川県のゴッホ (@vincent_194cm) February 22, 2023
エクボ「ウチの一番人気のメニューか? フライパンで作るかすてらだ。お前さんもどうだ?」
— 書店『霊幻堂』bot@営業中 (@re_gendo_) February 22, 2023
無印良品の食品系ではフライパンで作るナンとバナナバウムが好きです
— じゃむ (@Jamn_gaming) February 22, 2023
#今日の節約ダイエット料理。「胡椒を使えばハンバーグ」です。溢れた玉ねぎだってソースに使います。材料:鶏ひき肉100g、玉ねぎのみじん切り適量、塩胡椒少々、ソース:砂糖大さじ1杯、醤油大さじ1杯、酒小さじ1杯。作り方:ボウルに引き肉と玉ねぎ、塩胡椒を混ぜてまとめフライパンでソースと作る。 pic.twitter.com/xTqeZvTUjx
— はらし (@uirqxMwFnp2rgXn) February 22, 2023
白身魚フライだけ買ってこればハントンライスは作れそうだな
タルタルソースとオムライス作るだけだから
あのフライパンで薄焼き卵作れるかなー— do (@07Geass) February 22, 2023
日本パスタ協会のおすすめレシピによると、オリーブ油を熱したフライパンでベーコン、タマネギ、ピーマンなどの具材を炒めたうえで、トマトやケチャップを加えてさらに炒め、茹でたスパゲッティを混ぜて塩コショウで味を調えて作る
— よっこ相互フォロー100 (@daisukkitaka) February 22, 2023