
関連ツイート
手作りお菓子を相互さんに渡してるとそこまでの信頼関係があっていいなって思う。
まじで信頼関係ないと手作り食えないタイプ
— 紫宮 緋寧@19a!/11.12a! (@Akane27325256) February 8, 2023
たまララでは、日本一薄い和菓子として有名な、熊本・菊池銘菓『松風』をチョコレートでアレンジした「松風クランチ」や、くまモンCookie🐻🍪そして、手作りクッキーなどの熊本県北ならではのお菓子を販売しております☺️🧡
簡単なラッピングも承りますので、
ぜひお気軽にご利用ください😄🎁— たまララ(玉名観光協会) (@tamana_tamalala) February 8, 2023
おはよー!
チョコのお菓子手作りする予定だけどいる?— Raito (@tora_Ma_ru) February 8, 2023
職場の男性もお返し面倒だしお金かかるしねー。家庭とか自分用に普段買わないチョコを買っている。
昔娘達が小学校の頃友チョコとか流行り始めた頃はよく手作りのお菓子大量に作って交換してたなぁ。ラッピンググッズ買ってきたりして懐かしい…— kankon_nh (@kankon_r) February 8, 2023
ファンは友達じゃない
推しも友達ではない
家族でもない
彼女でもない
手作りのお菓子を差し入れに持ってくるのはやめたまえ— ぱぴ*らぐーにゃ (@pastel_sippo) February 8, 2023
骸「実は恭弥くん、僕がチョコ好きだからかバレンタインには必ずふんだんにチョコを使った手作りのお菓子をくれるんですよ、ああ見えてそういうの得意らしくてこれまたすごくおいしいんです」
— 家族パロbot (@fparo18bot) February 8, 2023
藍「このお菓子、食べて。嶺二にあげる。」
嶺二「え!?いいの!!??ありがとーアイアイ!…もぐもぐ、………ゔ!?」
藍「…やっぱ手作りか……」
嶺二「まさか…なt」(バタッ)— QUARTET★NIGHT bot (@QUARTET_r_a_r_c) February 8, 2023
ねー、珍しくパパ垢としてのかずちかさんに相談なんだけどぉ
双子もまぁまぁ大きくなったから、今年のバレンタインは3人で何かしたろうと思うの
でもその日は夫の帰りが遅いし、平日だから手作りお菓子とかは避ける方向で5歳達と出来る事、手紙以外に何か無いかなぁ?
何してもらったら嬉しい?— ふたごやサブうめたん🧦RT (@RT13497081) February 8, 2023
コロナで手作りお菓子とかあんまりもらうことも無かったし(自分で作る事はしない、ホワイトデーに既製品を返すスタイル)最近はバレンタインデーの感覚が本当に無い 代わりに「姐さんの誕生日だ‼️‼️‼️」っていう気分が強くなってきました
— ナラメレンゲ@低浮上 (@fuwafuwaAWAYUKI) February 8, 2023
バレンタインはそんなに関心高くないんだけど、姪たちが「じいじにあげたいの!!」といって手作りお菓子(※仏壇お供え用)持って押し掛けてくるのは微笑ましいのでヨシ
— 与太郎 (@yotarou61) February 8, 2023
まってオムレツでいいの?www
もしほんとにすいちゃんに会える時来たらなんか手作りお菓子上げたいな~💭— はるむむくん@ (@harumumu__866) February 8, 2023
https://twitter.com/kj3038/status/1623172006647828480
好きな子が何かを楽しんでる姿って結局自分も楽しくなっちゃうんですわ!😇
その場でお手軽に返してもらえてやりたいことって言うとまっさきにスケベが出てくるスケベなだけなんですけどねぇwそれ以外に何か望むとしたらなんなんだろうな…欲しいスイーツ買ってもらうとか、南雲君の手作りお菓子…?— 限界作業マンぜぜ🐖🔞7/100 (@zeze_sousaku) February 8, 2023
毎年バレンタインが近づくといつも遊んでくれる人にチョコとかお菓子あげたいなぁとは思うけど物理的に無理だから諦めてるし、今は欲しくない貰っても困る人のほうが多いらしく( ¯꒳¯ )ホ-ン
それはそれとして彼女いる男性に手作りや高めのチョコあげる女性は滅べばいいと思(((((
— キノさん (@l_kinosan_l) February 8, 2023
暴誌のAェさんの友チョコの話をみたけど。セクシーは下ふたりが手作りお菓子をメンバーに配っていた時代があります。(しょりまりの粉…は割愛)
— メガネハカオノイチブデス (@ha_na_megane) February 8, 2023