
【和菓子職人が作る】香梅の練り切りの作り方
美しく香る香梅。もう少しでお正月という事もあり松竹梅鶴亀の梅のお菓子を練り切りでつくりました。お正月にも令和にも因ん …
関連ツイート
作るときに必要な道具が少ない上、出来上がったケーキを切り分ける必要もないので、お子様や、お菓子作り初心者の方にもおすすめできる簡単スイーツです! カップケーキの歴史 カップケーキのはじまりは19世紀初頭のアメリカ。当初は子…。 https://t.co/BObGd4xN3D
— お取り寄せスイーツ (@OtoriyoseSweet2) January 10, 2023
今お菓子作りに必要な道具☆みたいなサイト見てきたけど
ゴムベラとハンドミキサー、ステンレス製のボウル、はかり
とかが無いのね…
ゴムベラ、はかり、ボウルは百均でも買える…今使ってるハンドミキサーも百均のやつだけど小さすぎて手動のが早いからちゃんとしたハンドミキサー欲しいな…— 夜桜゛ (@YozakuraHiBaNa) January 8, 2023
6誕生日
おかまの日です_(:3 」∠)_
次の誕生日の時はお菓子作りに必要な道具をいっぱい集めたいです☆— シャボンダマ:無浮上 (@syabonndama8795) January 6, 2023
お菓子作りは大好きだけど、圧倒的にセンスが無いのでコッタさんのサイトをよく参考にしています。道具も少しずつ増やしていますが、慣れも必要なのかな?お菓子は奥が深い💦
いつか私も素敵なお菓子が作りたいけど、今は子供と楽しく作るお菓子が1番好きかも😊
今年はカヌレも挑戦してみたいです✨— Hanon32 (@Hanon326) January 4, 2023
よろしくー!
お菓子作りに必要な道具、なるはやで揃えとく!🍪— Reo (@reomatty85) January 3, 2023