
関連ツイート
鼻歌混じりに薔薇のデコレーションを取ると花びらを一枚一枚丁寧に剥がしていくユメノ、皿に並ぶケーキを構成していたパーツ達を眺めながら楽しそうに分解するユメノを微笑ましく思いながら見守る司書
— おかこ (@okakaoka616) January 3, 2023
クリスマスにデコレーション・ケーキを食べる風習は、日本以外ではほとんど見受けられないもの。ペコちゃん人形で有名な「不二家」が戦後に広めた日本独自の風習。#雑学 #ケーキ
— あずパパ (@sgvc5678) January 3, 2023
SNSで話題の「菓子パンで超簡単にケーキを作る方法」なら、小学生でもデコレーションケーキが作れるってホント!? – レタスクラブhttps://t.co/ZOj3dFLjRI
— sukima456 (@sukima456) January 3, 2023
パッションフルーツソースのケーキがとっても美味しそう🎂クリームのデコレーションも斬新なデザインで素敵です。
— oliver (@oliver75289299) January 3, 2023
カップケーキはアレンジが豊富で、プレーンのものもあればクリームや果物でデコレーションされているものもあります。
— うり (@Ovp236vA) January 3, 2023
デコレーションケーキあとで作りたいから回転台と絞り袋、口金ポチッた🫶(カヌレ型はこないだのだとちょっと足りないから追加) pic.twitter.com/rDTsfPM78W
— 🍰かなじー🍞 (@gkanakimushi) January 3, 2023
カップケーキは薄い紙やアルミ箔のカップに生地を流し込んで焼いた、一人分の大きさほどの小さなケーキである。これより大きいサイズのものと同様に、アイシングやキャンディーなどを用いたケーキデコレーションで飾られることもある。
— はずれ (@hazurere) January 3, 2023
まあでも風林火山ケーキは作れるんじゃないですか? 武田信玄にあやかって(という体で)、風を表現した飴細工と林を模したチョコレートデコレーションと炎を想起させる苺を山型のケーキに乗せて、中に信玄餅を置くみたいな?
— 修 士 コ 卜゛ン (@codon_omi) January 3, 2023
ケーキデコレーション用、でケーキのど真ん中からそそり立つ何かを考えてしまってもう無理でした#天使のご奉仕
— ユリカ💙💫 (@JulikaAiblinger) January 3, 2023
12/30、ピザ生地作って伸ばして石窯で焼いて、アイス作ってケーキ焼いてデコレーションして、合間に庭で餅をついてたんだけど、捏造し過ぎた絵日記みたいな一日で面白かった。
— おかわり (@secondudon) January 3, 2023
クリスマスにデコレーション・ケーキを食べる風習は、日本以外ではほとんど見受けられないものなの。
ペコちゃん人形で有名な「不二家」が戦後に広めた日本独自の風習といわれているよ。— 教えていずみんbot (@osiete_izumin) January 3, 2023
クリスマスの前夜。
ウッフ氏は集中した表情でケーキを作っていた。
「…あとはデコレーションすれば終わりウッフ…」
ウッフ氏は口に咥えた道具を見事に操り、スポンジにチョコレート色のクリームを滑らかに塗っていく。 pic.twitter.com/vz7qlo5TVM— ヒジキ‥ (@hijikiniten) January 3, 2023
万が一のこともあるから私もあんまり出歩かない方がいいからまた焼くか????生クリームと苺があればあとは材料家にあるしできちゃうからなデコレーションケーキ🎂どうせあさっても出勤できないかもしんないし。休みなら焼くか🤔
— Risa (@risa_77) January 3, 2023
ホイップね~、わたしも最初は全然うまく絞れなくて、何回もやり直して練習しまくったよ~🤣
ケーキのデコレーション動画とか見てひたすら練習した🤣— ☺︎︎︎︎ ℝ𝕚𝕂𝕌 🐿🐰 (@MS_xxx914) January 3, 2023
わたしはきっと過去一綺麗でウェディングケーキと見紛うようなデコレーションが毟られるたびに呻き声を上げそうになるんですが、ゅめのが幸せなら良いです…… 「癖」の門が開かれそうでこわい(し彼はそういうつもりではないのでいっそう性質がわるい……)
— はるみね (@haru_m1ne) January 3, 2023