
関連ツイート
昨日チームの人達にアイディアもらって、お菓子の王様爆誕 pic.twitter.com/6mPfPo7O7z
— 鳩@怪異したからあげ (@hato0815hyt) November 7, 2022
ランサー「だったらもう『きのこの山』と『たけのこの里』を融合すれば解決だろ」
キャスター「いいアイディアだな。名前は公正にきのこの山から『のこの』たけのこの里からは『たけ里』って両方のお菓子から三文字とって『たけのこの里』にしようぜ」
プロト「死にたいようだな」— クー・フーリンコピペbot2 (@kuhorin_bot4_2) November 7, 2022
https://twitter.com/3_colourful/status/1589265347571757057
https://twitter.com/ocihcas3/status/1589084576257036288
クッキングアイドルのおれさまより料理できるやつで、このクソデカフルーツ缶を、ゼリーとかそこらへんのおしゃれお菓子にするみたいなアイディアあったりすんの?
教えてくれぃ! pic.twitter.com/3sUOwQDr9Q— たるとっと@ちいかわの本性を目の当たりにするためにちいかわアニメをリアタイできないやつはまぢでモグリ (@tarutuwn) November 6, 2022
フリード:「たけのこの里」と「きのこの山」を融合すれば売れると思うピョン★
マッペラ:いいアイディアですね!
名前は公正に
きのこの山から「のこの」
たけのこの里からは「たけ里」
と両方のお菓子から三文字とって
「たけのこの里」にしましょう!!— 呪騎士コピペbot (@Noroikishi_bot) November 5, 2022
簡単で可愛いとか♡
しかも娘大喜びとか最強のやつ♡
これなら一緒に作れそうですしね😊真ん中のお菓子も吸い込んでる風だし
めちゃくちゃ素敵なアイディアを
ゲットできてすごい嬉しい(*>∀<)ノ♪— まーち (@march9393) November 5, 2022
https://twitter.com/ishikoillust/status/1588417608747192320
最近人気のお菓子とか、注目されてる店って何か知らないか?カミュ先輩に献上物として持っていかなきゃいけないんだけど、アイディアがなくてさ…え?何で献上物って?あーそれは、ちょっと内緒(笑)
— 攻め翔bot (@kurusu_seme_bot) November 4, 2022
会社の女性社員さんから宝石みたいなフルーツゼリーのお菓子もらった!
疲れ&小腹が減ったときに食べてるんだって言ってたけど、いいねこれ。たしかに甘いし、良く噛むから小腹が満たされる…ナイスアイディア!— 𝕐𝕦𝕣𝕚ᕱ⑅ᕱ会社がやばくて社畜中 (@yurisbms2525) November 4, 2022
#マルキヨ製菓 ブログでは、たまに県外のお土産お菓子をレポートし、新商品開発につながるアイディアを得られないか模索しています。
今回は東京ミルクチーズ工場さんの「ソルト&カマンベールクッキー」をレポート。濃厚なチーズの味わいがとても美味しいお菓子です!https://t.co/XGgRQawjdi pic.twitter.com/ZM4e5Zqfqi
— 伊吹由 (@Eve_cue) November 4, 2022
#新米錬金術師の店舗経営 5話
自分の店舗経営だけじゃなく村のことも一生懸命考えてるサラサちゃん素敵すぎる!
手袋のところでみんなめっちゃビビってて面白かったw
お菓子が出てくると一緒懸命アイディア考えるの笑ってまうw pic.twitter.com/nI1pI2PDKg— レモンティー🍋🍵〖超最強垢〗 (@LemonteaHK01) November 3, 2022
ナイス 【まず牛を球とします。/柞刈湯葉】この人の短篇や連作短篇を読む度に思うのだけれども、どこからこんな面白いアイディアを発想できるんだろうってくらい、次から次へとお菓子の小箱を開けたように面… → https://t.co/vjGlTRsYTf #bookmeter
— 塩崎ツトム (@kaspar_63) November 3, 2022
https://twitter.com/mitarashishishi/status/1588040435137536001
結局イタズラもお菓子も両方楽しむ欲張りセット
そういうアイディアは失敗すると相場が決まってるので「もう食ったじゃん!まだ食い足りねぇの?スイパラでもいく???」ってGoogleマップ開きます(アホ)
めちゃくちゃ明るいしかわいい…一生このままでいて欲しい光……………— 世飛 (@setoa5_trpg) November 3, 2022