
関連ツイート
https://twitter.com/z4019uIg5u9fThm/status/1579613724604006401
登山スイーツの醍醐味は
・あくまで山登りがメイン
・材料が限定的(基本常温保存可能なもの)
・調理器具が限定的(一般的な製菓器具がない)
・調理方法が限定的(基本ガスバーナー)
・炊事場がない(山の中)クーラーボックスやオーブン等が使えるキャンプ場でのお菓子作りよりも簡易なものです
— Orange_Pekoe 🐱🫖 (@OrangeP00795999) October 10, 2022
お菓子作りをすると最低でも「たまご1個分」の量を作らないとなんだよね。彼は基本的に不可分なので。
なのでお菓子をよく分けてくれる系キャラは単に自分が食べたいだけなのかもしれない…— しょうが (@Shoga3141) October 10, 2022
よう。俺、なつきっていいます。一応化け猫なんだよ?趣味はお菓子作りかな。基本的には自動だけど中の人時々出てくるかもな。こんな俺だけどよろしくな。
— なつき (@natuki3_bot) October 10, 2022
お菓子作りは、(基本)上手な、かくたにさん。
バーナーの扱いは、下手なかくたにさん。日頃の恨みをバーナーに込めた結果なのでしょうか?
— PU-SAN (@PUSAN89607097) October 10, 2022
ありがとうございます〜☺️💓
お菓子作りは基本苦手で、100均のミックス粉とかホケミに頼りっきりです🥺(笑)
子供達の第一声は「なんか小さいねぇ〜?」でした😂ww— さだはる☺︎ (@my_g_17) October 10, 2022
よう。俺、なつきっていいます。一応化け猫なんだよ?趣味はお菓子作りかな。基本的には自動だけど中の人時々出てくるかもな。こんな俺だけどよろしくな。
— なつき (@natuki3_bot) October 9, 2022
⑤
趣味は、
コスメ収集と舞台鑑賞とお菓子作り!コスメは舞台鑑賞で外に出たついでに
見に行くことが多いかな?
基本的にはテスターで色を見てから
買うんだけど、
うちの学校土日しか外に出られないから
どうしても欲しいコスメがある時は
通販を利用してるよ。(続く)
— 舞雛❀ (@Mahina_825) October 9, 2022
僕も似たような感じかな。あと僕の場合、味付けが微妙に下手なので、おそらく趣味にはしないと思う。
ひょっとしたら、お菓子作りとかはいけるかもとは思っている。(レシピ通りに作るのが基本みたいだから)😉
だが、まだそんな気持ちにはなってない🤣— ハヤブサ (@hayabusa_ginnga) October 9, 2022
お菓子作りって
めちゃくちゃ大変だから
作れるだけでもすごいな、て!トリエルお母さんは
基本誉めてくれますからね☺️
なのに・・・初見プレイ時は
なんて事しちゃったんだろう😇うちの家族は弟しか
ゲームやらないし
アンダーテールは知ってるだろうけど
やってはいないですね🤔— shin🌋TotK火山に登山中 (@shins_GAMES) October 9, 2022
基本うちでは甘い物は私が作る担当に勝手になってます😡
買うと高いので、ここ数年は誕生日ケーキ買ってないです。
好き勝手リクエストしてくるので、作る方は大変です
以前娘に簡単なお菓子作り教えたら、今では自分で調べて色々作るようになりました。
親の影響ってやっぱあるんだなぁと・・・
— コジョピー【イノキ勢】 (@kojop3_oyabin) October 9, 2022
お菓子作りは基本的には「レシピを信じろ(作り慣れないうちは余計なアレンジをするな)」なんだけど、ラストで突然「オーブンごとに癖があるため時折確認して焼き時間を調整して下さい」とかマニュアルにない対応を求められるのでびびる。最後は「どうにかなれー!」の心も大切。
— シヲ (@SaltNcr) October 8, 2022
よう。俺、なつきっていいます。一応化け猫なんだよ?趣味はお菓子作りかな。基本的には自動だけど中の人時々出てくるかもな。こんな俺だけどよろしくな。
— なつき (@natuki3_bot) October 8, 2022
炭酸水、みりん、ヨーグルト…ホットケーキが一番膨らむのは?【お菓子作りの基本 https://t.co/1ZvOU8OGsn
ふんふんって読んでた 確かに糖が多い方がふっくらする検証がDPZdかにあったなぁ 本みりんとみりん風調味料のどっちが適しているのか気になったけど、本みりんの方が複雑な味になるっぽい— そらぞの。 (@sorazono) October 8, 2022